2015年05月19日
仮オープン
6月より仮オープン致します。
仮オープンの期間中予約不要、参加希望の方は当日 AM9:00 までにお集まりください。
参加料金 男性 ¥2,500 女性 ¥1,000
※必ずレギュレーション・施設ルールをご覧下さい。
なお、大変申し訳ございませんが電気工事並びに水道工事が間に合っていない為
お越しになる際は十分にご検討、ご用意のうえご参加ください。
よろしくお願い致します。
詳しくは順次更新して行きます。
仮オープンの期間中予約不要、参加希望の方は当日 AM9:00 までにお集まりください。
参加料金 男性 ¥2,500 女性 ¥1,000
※必ずレギュレーション・施設ルールをご覧下さい。
なお、大変申し訳ございませんが電気工事並びに水道工事が間に合っていない為
お越しになる際は十分にご検討、ご用意のうえご参加ください。
よろしくお願い致します。
詳しくは順次更新して行きます。
2015年05月19日
ホーページ
ホームページ立ち上げました。
まだ、未完成ですがよろしくお願いします。
順次更新して行きます m(__)m
※携帯、タブレットからのアクセスは不具合出ております。 原因不明
「http://feba08880777.wix.com/feba」
まだ、未完成ですがよろしくお願いします。
順次更新して行きます m(__)m
※携帯、タブレットからのアクセスは不具合出ております。 原因不明
「http://feba08880777.wix.com/feba」
2015年05月19日
6月 定例会予定

第一水曜日 3日 中止
第一土曜日 6日 中止
第一日曜日 7日
第三水曜日 17日
第四土曜日 27日
第四日曜日 28日
6月 仮オープン中は予約不要
当日受付にて参加可能に致します。
途中参加は不可、参加される場合は朝のミーティングから参加お願いいたします。
※ご予約して頂いてもOKです。
ご予約は
http://feba08880777.wix.com/feba#!sign_up/c19rm
2015年05月12日
営業時間
ショップ営業時間
8:30~16:00
フィールド営業時間
基本土日祝日
平日(月~金)営業日の詳細はホームページご覧ください。
通常 営業時間 8:30~17:00
冬季 営業時間 8:00~16:30
※基本的には上記の時間ですが変わる場合もございます。
休日 不定休
ホームページ内にカレンダーがございます。
定例会・ゲームお休みの場合はブログ等でお知らせ致します。
・ホームページ
「http://feba08880777.wix.com/feba」
・料金
「http://febafuji.militaryblog.jp/c41194.html」
・レギュレーション、施設ルール
「http://febafuji.militaryblog.jp/c41190.html」
「http://febafuji.militaryblog.jp/c42604.html」
・アクセス
「http://febafuji.militaryblog.jp/c41535.html」
・ご予約、お問い合わせ
「http://febafuji.militaryblog.jp/e659067.html」
営業日、基本土日祝日
※ホームページにカレンダーあります。
定例会&ゲーム会
参加料金
男性 ¥2,500
女性 ¥1,500
※昼食はございません。
定例会 参加定員数 60人です。
※途中参加、退場は基本的にご遠慮ください。
(途中参加退場、希望の方は予約の際必ずご記入下さい。)
※雨天中止(小雨決行)
※当フィールドが定める最低定員数に満たなかった場合は開催されません。
※ご予約受付は前日20時までにお願い致します。
{一日のタイムスケジュール}
AM 8:30 開場
9:00 受付(弾速チェック)
10:00 ミーティング(朝礼)
10:30 ゲーム開始
12:00 お昼休憩
12:50 集合写真・午後説明
PM 1:00 ゲーム開始
4:30 ゲーム終了
5:00 解散
・初心者講習
初心者講習ご希望の方はご予約メッセージ欄に「初心者講習希望、参加人数、ご希望の日」をご連絡ください。
2015年05月12日
お問い合わせ
ご質問・ご予約
ミリタリーショップ・フィールド
「F.E.B.A」
定例会・貸切 ご予約
http://feba08880777.wix.com/feba
お問い合わせ
feba_08880777@yahoo.co.jp
ミリタリーショップ・フィールド
「F.E.B.A」
定例会・貸切 ご予約
http://feba08880777.wix.com/feba
お問い合わせ
feba_08880777@yahoo.co.jp
2015年05月12日
アクセス(場所)
近隣にはローカルルール
私道があります。
県道72号線沿いから(株)佐野総業・THPセンター(株) 目印に西へ曲がります。
そこから、フィールドまでの間 道幅が狭くなっており近隣の会社様のダンプ、大型車が通行いたします。
大型車優先ですのご配慮よろしくお願いいたします。
速度制限20㎞/h 厳守でお願いいたします。
フィールド近くには案内看板設置有 矢印の方向へお願いいたします。
フィールド入口の道は大変狭くなっており、1ナンバー車、バスなど車幅の大きな車両は通ることが出来ない可能性がございます。
ご来客の際お問合せご確認下さい。
地図はこちら
住所
静岡県富士市大渕15094
(ナビ・静岡県富士市大渕9211)
私道があります。
県道72号線沿いから(株)佐野総業・THPセンター(株) 目印に西へ曲がります。
そこから、フィールドまでの間 道幅が狭くなっており近隣の会社様のダンプ、大型車が通行いたします。
大型車優先ですのご配慮よろしくお願いいたします。
速度制限20㎞/h 厳守でお願いいたします。
フィールド近くには案内看板設置有 矢印の方向へお願いいたします。
フィールド入口の道は大変狭くなっており、1ナンバー車、バスなど車幅の大きな車両は通ることが出来ない可能性がございます。
ご来客の際お問合せご確認下さい。

住所
静岡県富士市大渕15094
(ナビ・静岡県富士市大渕9211)
2015年05月12日
施設ルール
施設ルール・規約
・施設ご利用は完全予約制です。
ご予約お問い合わせはメール等でお願いいたします。
・事故,盗難,揉め事、ケガ
フィールド内外で起きた事故、ケガ等は全て自己責任でお願いいたします。
※ゲーム会、貸し切り例外はありません。
・フィールド周辺への配慮
当フィールドにお越しになる際、周辺には私道がありますのでご注意ください。
決められたルートでフィールドまでお越しください。
近隣の方に迷惑をかけないようお願いいたします。
・駐車場
貸し切りなどを除き、イベント、定例会などでお越しになった際はスタッフの誘導に従って駐車して下さい。
アイドリングストップにご協力ください。
・火取扱い
フィールド内決められた場所以外火気厳禁です。
タバコ、葉巻等は指定された場所でお願いします。
※駐車場に停められてある自家用車内でも禁煙です。
・違法銃禁止
銃刀法で定められた初速(ジュール)を超えているエアーソフトガンの持ち込み使用は出来ません。
6㎜BB0.2g 計測時の場合 ⇒ 99m/s(0.98j)
6㎜BB0.23g 計測時の場合 ⇒ 92m/s(0.97j)
6㎜BB0.25g 計測時の場合 ⇒ 88m/s(0.96j)
6㎜BB0.28g 計測時の場合 ⇒ 84m/s(0.98j)
※当フィールドのゲーム会は法廷値より「マイナス 1m/s」で計測します。
・暴力団排除条項
当フィールドでは暴力団並びに反社会的組織に属している方などはご利用、ご参加できません。
・営業時間
08:30~17:00
冬季08:00~16:30
・施設ご利用は完全予約制です。
ご予約お問い合わせはメール等でお願いいたします。
・事故,盗難,揉め事、ケガ
フィールド内外で起きた事故、ケガ等は全て自己責任でお願いいたします。
※ゲーム会、貸し切り例外はありません。
・フィールド周辺への配慮
当フィールドにお越しになる際、周辺には私道がありますのでご注意ください。
決められたルートでフィールドまでお越しください。
近隣の方に迷惑をかけないようお願いいたします。
・駐車場
貸し切りなどを除き、イベント、定例会などでお越しになった際はスタッフの誘導に従って駐車して下さい。
アイドリングストップにご協力ください。
・火取扱い
フィールド内決められた場所以外火気厳禁です。
タバコ、葉巻等は指定された場所でお願いします。
※駐車場に停められてある自家用車内でも禁煙です。
・違法銃禁止
銃刀法で定められた初速(ジュール)を超えているエアーソフトガンの持ち込み使用は出来ません。
6㎜BB0.2g 計測時の場合 ⇒ 99m/s(0.98j)
6㎜BB0.23g 計測時の場合 ⇒ 92m/s(0.97j)
6㎜BB0.25g 計測時の場合 ⇒ 88m/s(0.96j)
6㎜BB0.28g 計測時の場合 ⇒ 84m/s(0.98j)
※当フィールドのゲーム会は法廷値より「マイナス 1m/s」で計測します。
・暴力団排除条項
当フィールドでは暴力団並びに反社会的組織に属している方などはご利用、ご参加できません。
・営業時間
08:30~17:00
冬季08:00~16:30
2015年05月12日
レギュレーション
レギュレーション
一部改正されております。
HPをご覧下さい⇓
「http://feba08880777.wixsite.com/feba/repairs」
当フィールドはご利用頂く皆様に、楽しく安全にゲームを行って頂くため
また、これからのサバイバルゲームの社会的地位向上
悪質ユーザーの排除の為にも、厳粛にルールを徹底して行く所存です。
フィールドスタッフから注意又は警告を受けた場合、退場,出入り禁止などの指示についても従って頂きます。
厳しくは皆様の為です。ご理解の程よろしくお願い致します。
・朝のレギュレーション説明に間に合わない場合は事前にご連絡下さい。
※故意に参加しない、説明・確認して頂けない場合 施設をご利用頂けません。
「BB弾・ガス」
・当フィールドは完全バイオBB弾のみ使用可能です。
※セミバイオ、プラスティックBB弾は使用禁止 万が一見つかった場合は罰金並びに出禁とさせて頂きます。
・ガス 「HFC 134a」「HFC 152a」以外のガスは使用禁止
・CO₂ グリーンガス はメーカー指定当フィールドが確認、許可した物のみ
※使用可能メーカー:マルシン、カーボン8、バトン
※「STGA」「JASG」認定の純正ハンドガン
※マシンガン・ライフル含め長物は不可
(マルシンは除く)
並行輸入品、マガジンのみCo2等の製品はご利用頂けません。
その他、当フィールドの規定に掛かるものはご使用出来ません。
「弾速チェック」
・銃刀法で定められた初速(ジュール)を超えているエアーソフトガンの持ち込み使用は出来ません。
・当日ご利用になられるエアガンは全てチェックいたします。
・HOPゼロ状態で計測 ※流速チューンは適正HOPで計測
・減速アダプターは基本使用禁止
・弾速チェック終了 完了した銃にはチェックマーク(シール)をさせて頂きます。
6㎜BB0.2g 計測時の場合 ⇒ 98m/s(0.96j)
6㎜BB0.23g 計測時の場合 ⇒ 91m/s(0.95j)
6㎜BB0.25g 計測時の場合 ⇒ 86m/s(0.94j)
6㎜BB0.28g 計測時の場合 ⇒ 82m/s(0.96j)
※当フィールドでは法廷値より「マイナス 1m/s」で計測します。
「暴力、暴言禁止」
ご利用の皆様に快適に遊んで頂く為にもご協力下さい。
・万が一そのような事がおきた場合は注意、警告をさせて頂いた後
聞き入れて頂けない場合は 退場、出禁とさせて頂きます。
「ゾンビ行為」
サバイバルゲームはBB弾が自分に当たったかを自己判定、申告し行う遊びです。
BB弾が当る事を「ヒット」っと言います。
一番やってはいけない行為です、楽しく遊ぶためにも厳守しましょう。
・ゾンビ行為をされたもしくは見かけた場合、直接当人同士で話し合わず
スタッフまでご連絡下さい。
スタッフに注意され改善されない場合は退場、出禁にさせて頂きます。
「ヒット判定」
・衣類、装備品、エアガン 全てヒットの対象になります。
・跳弾、見方の誤射、自身の誤射もヒットになります。
・跳弾、長距離弾など威力が弱く判定しにくい場合などは怪しきはヒットでお願いします。
・フリーズコールは場合によりますが、基本的に禁止です。
※なるべく痛くない所に当てて気づいてもらいましょう。
・ヒットコール&ジェスチャーは大きな声と動作ででお願いします。
※オーバーキルをされない、しない為にも厳守しましょう。
・ナイフアタック、近接戦闘など直接触れることは禁止です。
・距離が近い場合、ダブルヒットが適用されます。
※例外、その他 補足事項有
「安全管理、 注意事項」
・ゴーグルの着用厳守
フィールド入る前に装着しフィールドを出る時まで必ずゴーグルを外さないようにして下さい。
当フィールドではフルフェイスゴーグルを推奨しております。
・シューティングレンジをご利用の際はゴーグル着用でお願いします。
・セーフティー、休憩所、駐車場などフィールドの中以外ではエアガンに安全装置を掛け、マガジンを抜いて下さい。
※作動チェック、空撃ちも禁止です。
・シューティンググラスに限らず隙間が空きすぎているゴーグルは使用できません。
・セーフティー、休憩所、駐車場などフィールドの中以外ではエアガンに安全装置を掛け、マガジンを抜いて下さい。
トリガーセーフティーを心掛け、銃口の向きに注意しましょう。
セーフティー内での作動チェック、空撃ちは禁止です。
「定例会・ゲーム会」
当フィールドが開催する定例会及びゲーム会ではオリジナルルールがございます。
・トリガーハッピー禁止
フルオート可の場合2秒以上の連続射撃は禁止です。
・弾数制限
ノーマルマガジン(スプリング式等) 無制限
多段数マガジン 3
BOXマガジン 1
モスカート,グレネード弾 無制限
ハンドグレネード 無制限
サイドアーム・ハンドガン 無制限
※1ゲームに持ち込める銃器 3 :例外あり
・ゲーム内容は当日の進行時間などを見ながら発表して行きます。
一部改正されております。
HPをご覧下さい⇓
「http://feba08880777.wixsite.com/feba/repairs」
当フィールドはご利用頂く皆様に、楽しく安全にゲームを行って頂くため
また、これからのサバイバルゲームの社会的地位向上
悪質ユーザーの排除の為にも、厳粛にルールを徹底して行く所存です。
フィールドスタッフから注意又は警告を受けた場合、退場,出入り禁止などの指示についても従って頂きます。
厳しくは皆様の為です。ご理解の程よろしくお願い致します。
・朝のレギュレーション説明に間に合わない場合は事前にご連絡下さい。
※故意に参加しない、説明・確認して頂けない場合 施設をご利用頂けません。
「BB弾・ガス」
・当フィールドは完全バイオBB弾のみ使用可能です。
※セミバイオ、プラスティックBB弾は使用禁止 万が一見つかった場合は罰金並びに出禁とさせて頂きます。
・ガス 「HFC 134a」「HFC 152a」以外のガスは使用禁止
・CO₂ グリーンガス はメーカー指定当フィールドが確認、許可した物のみ
※使用可能メーカー:マルシン、カーボン8、バトン
※「STGA」「JASG」認定の純正ハンドガン
※マシンガン・ライフル含め長物は不可
(マルシンは除く)
並行輸入品、マガジンのみCo2等の製品はご利用頂けません。
その他、当フィールドの規定に掛かるものはご使用出来ません。
「弾速チェック」
・銃刀法で定められた初速(ジュール)を超えているエアーソフトガンの持ち込み使用は出来ません。
・当日ご利用になられるエアガンは全てチェックいたします。
・HOPゼロ状態で計測 ※流速チューンは適正HOPで計測
・減速アダプターは基本使用禁止
・弾速チェック終了 完了した銃にはチェックマーク(シール)をさせて頂きます。
6㎜BB0.2g 計測時の場合 ⇒ 98m/s(0.96j)
6㎜BB0.23g 計測時の場合 ⇒ 91m/s(0.95j)
6㎜BB0.25g 計測時の場合 ⇒ 86m/s(0.94j)
6㎜BB0.28g 計測時の場合 ⇒ 82m/s(0.96j)
※当フィールドでは法廷値より「マイナス 1m/s」で計測します。
「暴力、暴言禁止」
ご利用の皆様に快適に遊んで頂く為にもご協力下さい。
・万が一そのような事がおきた場合は注意、警告をさせて頂いた後
聞き入れて頂けない場合は 退場、出禁とさせて頂きます。
「ゾンビ行為」
サバイバルゲームはBB弾が自分に当たったかを自己判定、申告し行う遊びです。
BB弾が当る事を「ヒット」っと言います。
一番やってはいけない行為です、楽しく遊ぶためにも厳守しましょう。
・ゾンビ行為をされたもしくは見かけた場合、直接当人同士で話し合わず
スタッフまでご連絡下さい。
スタッフに注意され改善されない場合は退場、出禁にさせて頂きます。
「ヒット判定」
・衣類、装備品、エアガン 全てヒットの対象になります。
・跳弾、見方の誤射、自身の誤射もヒットになります。
・跳弾、長距離弾など威力が弱く判定しにくい場合などは怪しきはヒットでお願いします。
・フリーズコールは場合によりますが、基本的に禁止です。
※なるべく痛くない所に当てて気づいてもらいましょう。
・ヒットコール&ジェスチャーは大きな声と動作ででお願いします。
※オーバーキルをされない、しない為にも厳守しましょう。
・ナイフアタック、近接戦闘など直接触れることは禁止です。
・距離が近い場合、ダブルヒットが適用されます。
※例外、その他 補足事項有
「安全管理、 注意事項」
・ゴーグルの着用厳守
フィールド入る前に装着しフィールドを出る時まで必ずゴーグルを外さないようにして下さい。
当フィールドではフルフェイスゴーグルを推奨しております。
・シューティングレンジをご利用の際はゴーグル着用でお願いします。
・セーフティー、休憩所、駐車場などフィールドの中以外ではエアガンに安全装置を掛け、マガジンを抜いて下さい。
※作動チェック、空撃ちも禁止です。
・シューティンググラスに限らず隙間が空きすぎているゴーグルは使用できません。
・セーフティー、休憩所、駐車場などフィールドの中以外ではエアガンに安全装置を掛け、マガジンを抜いて下さい。
トリガーセーフティーを心掛け、銃口の向きに注意しましょう。
セーフティー内での作動チェック、空撃ちは禁止です。
「定例会・ゲーム会」
当フィールドが開催する定例会及びゲーム会ではオリジナルルールがございます。
・トリガーハッピー禁止
フルオート可の場合2秒以上の連続射撃は禁止です。
・弾数制限
ノーマルマガジン(スプリング式等) 無制限
多段数マガジン 3
BOXマガジン 1
モスカート,グレネード弾 無制限
ハンドグレネード 無制限
サイドアーム・ハンドガン 無制限
※1ゲームに持ち込める銃器 3 :例外あり
・ゲーム内容は当日の進行時間などを見ながら発表して行きます。
2015年05月12日
定例会&ゲーム会 料金
定例会&ゲーム会
参加料金
男性 ¥3,500 ※予約有り¥3,000
女性 ¥2,500 ※予約有り¥2,000
※昼食はございません。
カード決済 一律¥3,500+手数料
定例会 参加定員数 60人です。
一日のタイムスケジュール
・休日はオフシャルサイト「FEBA」内にあるカレンダーをご覧下さい。
・平日は予約制です。
・貸切予約・お問合せもお気軽にどうぞ
※基本的にはご予約制ですが当日参加も可能です。
※業務上の都合により、お電話対応出来ない場合がございます。
なるべくメール・ご予約ページからお問合せ下さい。
※近隣住民の方への配慮といたしまして 途中参加、途中退場 を前提の場合はご連絡下さい。
※その他、解らないことなどはお問合せ下さい。
・オフシャルサイト
「http://feba08880777.wix.com/feba」
・料金
「http://febafuji.militaryblog.jp/c41194.html」
・レギュレーション、施設ルール
「http://febafuji.militaryblog.jp/c41190.html」
「http://febafuji.militaryblog.jp/c42604.html」
・アクセス
「http://febafuji.militaryblog.jp/c41535.html」
・ご予約、お問い合わせ
「http://febafuji.militaryblog.jp/e659067.html」
・営業日 基本(土日)祝日
・休日 不定休
※ホームページにカレンダーあります。
「定例会&ゲーム会」
参加料金
男性 ¥3,500 予約¥3,000
女性 ¥2,500 予約¥2,000
※昼食はございません。
※途中参加、退場はなるべくご遠慮ください。
※雨天中止(小雨決行)
※当フィールドが定める最低定員数に満たなかった場合は開催されません。
※フィールド入口の道は大変狭くなっており、1ナンバー車、バスなど車幅の大きな車両は
通ることが出来ない可能性がございます、ご来客の際お問合せご確認下さい。
{一日のタイムスケジュール}
AM 8:30 開場
9:00 受付(弾速チェック)
10:00頃 ミーティング(朝礼)
10:30頃 ゲーム開始
12:00頃 お昼休憩
12:45 集合写真・午後説明
PM 1:00 ゲーム開始
4:30 ゲーム終了
・初心者講習
初心者講習ご希望の方はご予約メッセージ欄に「初心者講習希望、参加人数、ご希望の日」をご連絡ください。
参加料金
男性 ¥3,500 ※予約有り¥3,000
女性 ¥2,500 ※予約有り¥2,000
※昼食はございません。
カード決済 一律¥3,500+手数料
定例会 参加定員数 60人です。
一日のタイムスケジュール
・休日はオフシャルサイト「FEBA」内にあるカレンダーをご覧下さい。
・平日は予約制です。
・貸切予約・お問合せもお気軽にどうぞ
※基本的にはご予約制ですが当日参加も可能です。
※業務上の都合により、お電話対応出来ない場合がございます。
なるべくメール・ご予約ページからお問合せ下さい。
※近隣住民の方への配慮といたしまして 途中参加、途中退場 を前提の場合はご連絡下さい。
※その他、解らないことなどはお問合せ下さい。
・オフシャルサイト
「http://feba08880777.wix.com/feba」
・料金
「http://febafuji.militaryblog.jp/c41194.html」
・レギュレーション、施設ルール
「http://febafuji.militaryblog.jp/c41190.html」
「http://febafuji.militaryblog.jp/c42604.html」
・アクセス
「http://febafuji.militaryblog.jp/c41535.html」
・ご予約、お問い合わせ
「http://febafuji.militaryblog.jp/e659067.html」
・営業日 基本(土日)祝日
・休日 不定休
※ホームページにカレンダーあります。
「定例会&ゲーム会」
参加料金
男性 ¥3,500 予約¥3,000
女性 ¥2,500 予約¥2,000
※昼食はございません。
※途中参加、退場はなるべくご遠慮ください。
※雨天中止(小雨決行)
※当フィールドが定める最低定員数に満たなかった場合は開催されません。
※フィールド入口の道は大変狭くなっており、1ナンバー車、バスなど車幅の大きな車両は
通ることが出来ない可能性がございます、ご来客の際お問合せご確認下さい。
{一日のタイムスケジュール}
AM 8:30 開場
9:00 受付(弾速チェック)
10:00頃 ミーティング(朝礼)
10:30頃 ゲーム開始
12:00頃 お昼休憩
12:45 集合写真・午後説明
PM 1:00 ゲーム開始
4:30 ゲーム終了
・初心者講習
初心者講習ご希望の方はご予約メッセージ欄に「初心者講習希望、参加人数、ご希望の日」をご連絡ください。